淡路島でカワハギ釣り!洲本港でアタリ連発!

この記事は約9分で読めます。

※当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、Angler Ogiです。

11月6日、親父と共にまた淡路島釣行に行ってきました。

大きなトラブルがあったために想定していたプランがガッツリ変更となったものの、そのトラブルも含めて記事にしようと思います。

今回は前編。早朝に西浦で青物狙い→都志港でトラブル→洲本港でカワハギ狙い、という内容です。

当日の潮汐(洲本基準)・・・日の出・06:24、日の入り・17:04、満潮・16:18、干潮・08:35/23:38、長潮(西浦では釣果無しの為記載カット)
コロナウイルスの影響により、淡路島ではいくつかの港が閉鎖されているようです。
もし閉鎖された場所に釣り人が入るようなことがあれば、今後釣り場の永久閉鎖もありえます。
くれぐれも釣行は控えて頂きますよう、お願いいたします!!

まずは西浦の富島港で青物狙い

最初に訪れたポイントは、淡路島の西側にある富島港の外向き岸壁。6:40頃に到着しました。

北向き。 この日は平日&長潮なのでガラガラ。

富島漁港は比較的大きな漁港で、港内でチョイ投げやサビキが楽しめる他、足場の良い外向き護岸(写真の場所)では青物やアオリイカ、タチウオ、グレ等が狙えるようです。

初めて訪れましたが、ロケーションは抜群。
車の駐車スペースもあるので、非常に便利な場所です。

南向き。南に行くとチェーン柵がある場所も。

まずは親父と共に青物狙い。今人気のミノーであるダイワ セットアッパー からキャストスタート!

とりあえずフルキャストし、中速で表層付近をリトリーブしていると・・・岸から10mくらいのところで突如ゴンッ!!というアタリ!

が、フッキングには至らず。すぐ近くに30cmに満たない魚影が見えたので、大きめのメッキか、ツバス(またはシオ?)だったのかもしれません。

この後はテッパンバイブ、様々なタイプのジグとローテーションを繰り返しつつキャストするも、アタリ無し。

親父の方も一回同じようなアタリがあったそうですが、ヒットしなかったようです。

もともとはノマセ釣りメインでの釣行の為、エサのアジを確保しようと7時半頃から内向き、外向き両方で狙ってみますが・・・

釣れたのは10cm~14cm程のチャリコが6匹(全て外向き)。アジは時間帯がずれてしまったのか、回遊が無かった為か、1匹も釣れませんでした。

この後はカレイを狙う予定だったため、9時半頃に移動することに。

スポンサーリンク

移動先で親父に悲劇が・・・。

次に到着したのは、またまた西浦にあたる都志港

この場所は以前カワハギ釣りをやっていた時に、お隣の方がカレイやキスを釣っておられたので、投げ釣りをやりたい親父の希望でやってきました。

が。

私のチョイ投げ仕掛けが出来上がり、これからエサを付けようとしたところで、突如親父から「痛ッ!!!」という悲鳴が。

なんと、セットアッパーのフックがカエシ部までガッツリ親指に突き刺さっているではありませんか!!

仕掛けを取り出すときに不注意で刺してしまったようですが、1cmほど完全に食い込んでおり、ビクともしない状態・・・素人ではとても取ることが出来ません。

考え抜いた挙句とりあえず釣り具を片付け、洲本市にある兵庫県立淡路医療センターに電話してみることに。

紹介状なしの初診料(5000円)が取られるものの、通常の外科で診てくれるとの事で一安心。急いで洲本市に向かいます。

通常診療時間は8:30~11:00まで。電話番号は0799-22-1200(代表)です。
淡路島では一番大きな病院ですが、HPはスマホだと凄まじく見辛かったので注意が必要です(関係者の方申し訳ありません)。
緊急時は診療をご検討くださいね。

11時前、医療センター前で親父を降ろし、私はとりあえず駐車して母に連絡。

ただ、親父は付き添いが必要な歳でもなく元気なので(苦笑)、私はとりあえず病院前の洲本港で釣りをして待っていることになりました。

淡路医療センターでの処置(親父談)

後に親父から聞くことになるのですが、医療センターでは以下の流れだったようです。

  1. 受付に行き、事情が通っていたのでそのまま外科の待合へ。
  2. 割とすぐに診察。親指に部分麻酔1本を打ち、消毒後メスで切開
  3. 針を取り去り、消毒。その後ガーゼと包帯で処置して完了(縫合は無し
  4. 薬は化膿止め&痛み止めが処方される。念のため塗り薬も。
  5. 会計(待ち時間がかなり長かったとの事)。合計金額8000円程度(初診料・薬代込み)

お医者様曰く、土地柄なのか「よくありますよ」との事だったとの事で、ルアーをぶら下げたまま診察室に入っても特に驚かれなかったそうです。

洲本港の正面にある大きな病院なので、やはり良く釣り人がくるのかもしれません・・・。

今回の親父の場合、親指の皮の下(比較的浅い部分)を貫通していただけだったので、問題ない範囲で釣りを再開してもいいとの事でした。(晩になっても、痛みなどは特にないとの事でした)

会計含め2時間程度使ってしまいましたが、無事に針も取れて親父も元気だったため、一安心。

釣り針が刺さった場合は決して無理に抜こうとせず対処法として病院も検討しましょう!

時間やお金はかかるかもしれませんが、無理に引き抜くより絶対に良い結果となるはずです。

洲本港でカワハギ絶好調!

時は戻り、11時過ぎ。

何かあればすぐに病院に行ける場所という事で、一人で洲本港赤灯台の付け根に行ってみることにしました。

コロナ過になってから、洲本港赤灯台がある堤防は残念ながら立ち入り禁止になってしまいました。
立ち入り禁止区域では絶対に釣りをしないよう、ご注意ください。

とりあえずノマセ餌の確保としてサビキ釣りをやってみますが、真昼間の為か釣れるのはオセンのみ。

さすがにアジは厳しいだろうと、エギングロッドにカワハギ仕掛け+アサリ&青虫といういつものセットで、11:40頃からカワハギ釣りをやってみることにしました。

↓タックルはこちらを参照!↓

まずは外向きの護岸沿いに仕掛けを落としてみると・・・なんと着底と同時にカワハギ特有のコツコツコツッ!というアタリが来るではありませんか!

アワセも一発で決まり、上がってきたのは当然のようにカワハギ。先日的形で釣ったものより少し小さいですが、バッカンで生かしておきます。

15cm程度のカワハギ。

この後もひっきりなしにアタリがあり、

下の個体はリリース。

なんと、波止からでは珍しいカワハギのダブルも!やはり連日多くの方が釣りをされる場所なので、カワハギの魚影はすこぶる濃いようです。

Angler Ogi
Angler Ogi

洲本港赤灯台の外向きは水深がある上、連日のようにサビキ釣りをする方が来られるためにエサが豊富。潮通しもよく、カワハギ釣りに適した環境が全て揃っています

アベレージは15cm程度のよう。肝が・・・!

しかしそこはやはりカワハギ。ある程度釣ると、極端にアタリが小さくなりました。

そこで、前回的形でやった時と同じように、短竿+青虫オンリーに変更。するとすぐに、

この日はほとんどが青虫にヒットした。

パタパタと連発!やはりテトラ竿 だと繊細なアタリも取りやすいですね。

足元にスズキがうろうろ・・・。

この頃、釣り場を見に来ておられた奥様に話しかけられ、様々な情報を頂きつつ雑談を楽しんでいると・・・足元を50~70cmくらいのスズキが3匹、ウロウロしているではありませんか!

お隣の方がアジを釣っておられたので、急いでサビキをやってたところ、なんとか2匹のアジの確保に成功。

が、サイズが18cmくらいと随分大きく、エサとしてはかなり微妙なサイズ。

とりあえずノマセ仕掛けをセッティングして、しばらく泳がせてみたものの・・・アジの近くまで来てちょっかいは出しますが、食い込むには至りません。

ルアーを投げてみたりもしましたが、追っかけては去っていくの繰り返し。やはり見えている魚は釣れませんね・・・。

Angler Ogi
Angler Ogi

活きたイワシやエビエサなら釣れたかもしれません。また、夜間のミノーイングで実績がある場所ですから、雨後にミノーで狙ってみると釣れるかも・・・!

休憩を挟んだ後もカワハギ連発!

13時過ぎ、ようやく病院から親父が戻ってきて、カレイ狙い開始。

私はスズキを諦めて13時半頃から再度カワハギを狙ってみたところ、

バンバン当たってきます!もはや海底はカワハギパラダイス状態ではないでしょうか。

特に14時頃からプチラッシュとなり、50分程度で8枚を追加!!

小さいものもバッチリフッキング。

そもそもは息子がカワハギの煮つけを気に入ってくれたため、家族で食べる分だけ釣る予定だったのですが・・・。

8匹キープしていた。

小さなものはリリースしつつ、15cm程度を基準にキープしていたらこんな感じに。

結局この中から6匹(15cm~17.5cm)をキープし、2匹をリリース。釣りながらリリースしたものも含めると、合計で15匹釣っていました。

1時間程度サビキやスズキ狙いをやっていたことを考えると、このカワハギは実質2時間程度の釣果。しかも釣り座はほぼ動いていませんし、撒き餌もしていません。

おそらく波止全体で釣り歩けば、物凄いことになっていたのではないでしょうか・・・。

カレイ狙いの親父は餌盗りに苦戦していたので、15時半過ぎに休憩を挟み、その後移動することにしました。

スポンサーリンク

前半のまとめ

親父のケガが大事にならず、本当に安心しました。

富島港での釣りは思ったような釣果が出ませんでしたが(周りも全く釣れていなかった)、非常に魅力的な釣り場だったため、また後日訪れてみる予定です。

特に秋口以降は港内に落ちギスが入ってくるようなので、それを狙ってみるのも面白いかもしれません。

洲本港のカワハギは想像以上に魚影が濃く、驚きました。

お話していた奥様曰く、ハゲ掛けで良型のウマヅラハギを釣っている方がいたり、別日には港内のノマセ釣りでハマチが釣れていたりと、連日良い釣果が出ているようです。

さて、後半戦の記事では、呑ませ釣りで念願のハマチが登場します!その模様も是非ご覧ください!

↓後半戦の模様はこちら!↓

2020年9月29日、生穂でカワハギやタチウオ、デアカジ釣ってます!

↓2019年のカワハギ釣りの様子です↓

↓カワハギ釣りの解説記事です!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました