苦戦続きの揖保川アマゴ釣り

この記事は約6分で読めます。

※当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、Angler Ogiです。

4月に入り、新元号「令和」も発表されましたが、私のやることは特に変わりません!(笑)

本日も揖保川アマゴ釣りに行ってまいりました!・・・幸い今回はボーズではなかったので、ちゃんとした釣行記になっているかと思います。(^^;)

前回はあまりにひどい釣行だったため、今回に掛ける意気込みは相当なものがあります。(苦笑)

川虫捕獲用ネットと、取り込み用ネットは使い分けています。
川虫採取用ネットと共に。

前回無残にポッキリ折れてしまったお気に入りのシマノのタモですが、瞬間接着剤&ビニールテープで、なんとか蘇りました!これで今回も無事に獲物をゲットできます。

釣果が手堅いポイントから入渓。

本日の現地到着は午前8時前。
前回は通勤ラッシュと重なってしまったので、30分早く出発。無事ラッシュを免れることが出来ました。

第一入渓地点。

先日の寒波の影響で、前日まで宍粟市は雪がかなり降ったようです。
この場所は割とマシでしたが、ここから釣り上がった山の奥は、4月にもかかわらず一面銀世界でした。

道中の気温系も氷点下1度でしたし、まだスタッドレスタイヤのままにしておいて良かったと一安心しつつ、解禁日にも訪れたこのポイントから釣り上がりを開始します。

前回はあちこち渇水で浅くなっていたため、今回はジンタン3~5号をメインに、細やかに流す作戦です。
針はいつものナノアマゴ5号、水中糸は0.25号を使用。

淵で水深が深くなっていたり、流れがきつい場所などはジンタンの2号を追加して対応していきますが・・・どこも全くアタリ無し。

4月に入り、エサの川虫はキンパクが殆ど採れず(ヒラタは3月半ばに羽化するためゼロ)。

イクラをメインとし、クロカワムシやオニチョロの小さめの物、辛うじて数匹採集できたキンパクもここぞという場面で使っていきましたが、反応がありません。

いつもよりかなり上の方まで釣り上がったものの・・・反応はゼロ

ですが、一度戻ってくるころにはしっかりと日差しが出て暖かくなってきたため、解禁日にイワナをゲットした場所を再度じっくり攻め直すことに。

自分の釣り残しが釣れたらなんか嫌だなぁ、等と考えていると、底の方から目印に向かって、まっすぐ黒っぽいシルエットが突進!そのまま反転し、目印が勢いよく引き込まれました!

この1匹をゲットするまでに要した時間、なんと2時間弱・・・。

正体は17cmのイワナでした!!

2回連続ボーズという大ピンチをなんとか凌ぎ、ほっと一息。
まだサビが出て黒っぽい魚体でした。

が、結局ゲット出来たのはこのイワナ1尾のみ
少し下流でも500mほど釣り上がりつつ竿を出してみましたが、こちらでもまさかのアタリゼロ・・・。

何度か車とすれ違った為、この支流は既にかなり釣り荒れているのかもしれません。

そこで、お昼休憩を挟んだ後、思い切って一気に移動することに。
目指す場所は、諦めきれないマイホームグラウンドの支流です。

スポンサーリンク

またやってきた、ホームグラウンド。

前回は無残にもボーズに終わってしまいましたが、前日までの雪の影響で、水量は少し回復しています。

これなら期待できる!と、意気込んで仕掛けを流していきます。

流していきます。

流して・・・・・・

全くアタリねぇ。(゜Д゜♯)

実績のあるポイントをピックアップしてしばらく流してみましたが、本当にアタリの一つも無いのです。

いくらイワナが1匹釣れたとはいえ、一応「アマゴ釣り」に来ているわけですから、アマゴが釣れなければボーズみたいなもの。

時刻は既に13時半、残り時間は1時間ちょっと。ここでふと、いつも気になっていた、「支流の上流部にある支流」なら人が入ってなくて釣れるんじゃね?という発想に。

軽く車を走らせ、狭い支流を登ってみると、そこには・・・

こんな場所を発見!!

川幅が狭かったためにいつもスルーしていたのですが、上に上がってみると、所々に写真のような流れ込みがあったのです!

意外と登ってみるもんですね・・・。

早速手前から流し始め、仕掛けが右サイドに来た辺りで、左サイドから突如猛スピードでイクラに突進する魚影!!

その勢いのままエサを加えて反転!!思いっきりアワセ!!そして、

一瞬掛かって即針外れ。(゜∀゜。)

どうも咥え込みが甘かったようで、きちんとフッキングしませんでした。(泣)魚影はかなり大きく、20cmは確実に超えていたために悔しさも倍増・・・。

もしただのアワセミスならまだこの場所で連れる可能性がありましたが、掛けバラシをしてしまうとその場所ではもう釣れないのがアマゴ釣り。

一応何度かエサを変えて流してみましたが、そこはやはりセオリー通り反応無し。仕方なく釣り上がることにしました。

が、この後、

無念の掛けバラシ3連発・・・。

一度歯車が狂ってしまうとこんなもんです・・・。

クリアウォーターだっため、全てヒットする瞬間が肉眼で見えるというオマケ付きだっただけに、中々のダメージを受けました。(苦笑)

それと同時に、「ここぞ」と思った場所で必ず1ヒットがあったのは、悔しいながらも収穫でしょうか。

正直なところ前回のボーズから大分自信を無くしていたため、狙い通りに仕掛けを操ってヒットまで持ち込めているという事は、ある程度はポイントの絞り込みが上手くいっているのかもしれません。

無理やりポジティブ思考にシフトチェンジして、釣り上がりは終了です。

今度は釣り下りを慣行。

もう一度最初の場所に戻り、今度は釣り下りです(竿の影を水面に落とさないよう、太陽に向かって釣るためです)。

一つ一つの岩は大きく、殆どが1.2m以上のサイズ。

↑こんな感じで段々になっており、各所に流れ込みが出来ています。

対岸に渡ったり、石の裏に隠れたりすることで、極力魚たちを警戒させないように仕掛けを流してみると・・・飛び出す魚影、そして一気に引き込まれる目印!

元気よく暴れる魚体を引き抜いて、無事ネットイン!

なんとか16cmのアマゴゲットです!(^^)

掛けバラシしてきた他の4匹と比べると、飛び出してきた時点で明らかに一番小さかったですが(苦笑)、無事釣れたのでなんとか良しとします!

この後はもう少し降りた先で仕掛けが絡んでメチャクチャになり、タイムアップ兼強制終了。

素晴らしい淵を目の前にして涙をのみました・・・。
次回はまたこのポイントをじっくり攻めてみようと思います。

結局今回はアマゴとイワナが1匹ずつという少々寂しい釣果に終わりましたが、

  • 軽い仕掛けでもしっかり操れるように練習できた
  • 解禁から時期が進んで、アマゴの捕食パターンに変化が見られた
  • 定位する場所が変化した事を理解

これらを教訓として得ることができました。

また、意外とまだイクラが活躍するんだという事も。(本日ヒットしたのは全てイクラでした

毎年、4月以降になると海釣りの方にシフトチェンジしてしまうため、4月以降のデータはこれから集めていくつもりです。

早く渓流釣り初心者から脱却できるよう、今後も頑張っていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました