お盆明けの支流調査!2022年17度目の揖保川釣行

この記事は約6分で読めます。

※当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、Angler Ogiです。

お盆明けに纏まった雨がドバっと降ったので、これなら水量も回復したのでは?と思い、8月18日に通い慣れた揖保川支流へと釣行。

短時間ではありましたが、水量が増えると活性が良くなるという通例通り、結構な数のアタリが出て、なんとか二桁のアマゴをゲット!

さっと書いていきます。

本流は大増水のため危険レベル

当日の朝、息子を保育園に送り出してからそのまま揖保川へ。
どうしても到着時刻が10時を過ぎてしまいますが、こればかりは仕方ありません。

前日の晩の雨が凄かったので、水量を見てから本流か支流かを決めようと思っていたら・・・本流はビックリするレベルの大増水

これでは引原本流に行くのは危険と判断し、通い慣れた支流へと入ってみることにしました。

昨年の8月末に良い思いをしたエリアへ到着し、支度します。

  • ロッド・・・宇崎日清・3Way渓蘭3.4-4.5m
  • 天上糸・・・1.2号3本ヨリ(オレンジ)1.2m
  • ライン・・・0.3号通し、3.3m
  • 目印・・・糸タイプ目印3点(グリーンとピンク)
  • オモリ・・・ジンタンB~2号(2号メイン)
  • 針・・・忍ヤマメ5・6号
  • エサ・・・キジ

今回は夏の支流という事で、3WAY 渓蘭 を4mと4.5mの状態で使用。
水量が多いため、まずはジンタンの1号からスタートします。

入渓地点は雑草が覆いつくしており、ここ最近はこの場所から入渓した人が少ないことを物語っており、期待値はマックス!

・・・だったのですが、いつもアタリが出るエリアで悉く空振り。
水量も良い感じなのですが、この支流にしては珍しく茶色い濁りとなっています。

普段は底が透けているエリア。

特に本命と目論んでいた大きな流れ込みエリアは泥が舞っているのか、カフェオレのような色。

この状態ではアマゴにエサを見つけてもらえないのではないか・・・等と後ろ向きな事を考えてしまいます。

釣り始めて30分を過ぎた頃、大きな淵の尻で・・・

実に美しい色合い。

ようやく10㎝弱のチビアマゴがヒット。
とりあえずアマゴがいることが判って一安心しつつリリースします。

しかしこの後もアタってくるのはチビサイズばかり。
本来なら良型が飛び出してくるであろう場所ではアタリが無く、徐々に焦り始める私・・・。

いつもとは違う場所でアタリが

今回は14時前には納竿しないといけないため、時間との勝負。

目ぼしい場所の他、釣り抜けスポットとなるような小場所も見落とさないようにしながら、数投して反応が無ければすぐに移動というスタイルで釣っていきます。

ここはいるだろう!と思っていた場所でも悉く裏切られつつ、やってきたのはこちらの場所。

すごくいい雰囲気の場所ですが、普段は出ても1~2匹という感じなので、今回もあまり期待していませんでしたが・・・。

1投目、大岩の前付近に仕掛けが漂う様にすると、すぐに目印が走ります!

11:23にヒット。

ようやくマトモなサイズ、17㎝程のアマゴが姿を見せてくれました。

さらに先ほどの岩の奥を流し込んで同サイズのアマゴを追加し、大岩の手前でまたも同サイズのアマゴを追加!

ここまでの不調がウソのように3投で3匹のアマゴゲットに成功しました。

さらにさらに、流れ込みの付近で一度掛けバラシをしてしまいましたが、同じような場所にキャストして岩の右横辺りまで流してみると、また目印が走ります!

ちょっと強めの引きで楽しませてくれたのは、

11:32にヒット。

体に何者かの歯型のような傷が入った、20㎝のアマゴでした。

この後↑のアマゴとほぼ同じ場所で15㎝ほどのサイズをヒットさせて、ようやくこの場でのアタリがストップ。

10分ちょっとで6アタリ5ゲットという高確率でした。

しかしこのポイント以外では本当にアタリが無く、苦戦。
なんせ期待していた大場所でアタリの一つすらないのです。

挙句、水中に沈んでいた流木に仕掛けが絡まってしまい、無事回収した物のグッチャグチャに・・・。

思わず0.25号の細仕掛けに変えようかと考えましたが、7月17日の釣行時に細ハリスを飛ばされたことを思い出し、再度0.3号の仕掛けをセットしておきます。

スポンサーリンク

ようやく良型が登場!

掛かるか判らない大物に備えつつ、やってきたのはこの場所。

流れが緩やかな場所よりも、こういった激しい流れがぶつかるポイントのヨレならいるんじゃないか?と考え、大きな岩から腕を伸ばしつつ、頭上の木を避けて左横のヨレへキャスト。

見た目に反してしっかりと仕掛けは馴染み、

ス~っと流れ込みがぶつかるエリアへ仕掛けが流れていき、

さぁ右横の落ち込みへ仕掛けが落ちるので回収・・・

・・・しようとしたら、あら不思議。

仕掛けが止まっています

慌てて写真左方向へアワセを入れると、ゴンッ!!という強烈な感触!
と共に、フッキングしたアマゴは一目散へ落ち込み方向へ!!

反応が一瞬遅れてしまい、止めようとした時には既に流れに乗っていたアマゴは、落ち込みへ向かう流れの中で大暴れ!水量も相まって、とんでもない重さです。

さっき0.3号を選んどいて良かった~~!!等と心の中で安堵しつつも、足場が悪く近づけない為、思い切って竿を立ててアマゴを浮かせてみることに。

幸いビックリするような良型では無かったので、0.3号を信じて思いっきりブッコ抜いてみようとして・・・やっぱり失敗、重さに耐えきれず手前で暴れてボチャン。(苦笑)

ですが、段差部分はクリアできたので、そのまま思いっきり竿を倒して引っ張り、浅瀬へとずり上げてからタモでキャッチ!

意外とデカかった。笑 11:59にヒット。

改めてみてみると結構なサイズに体高、立派な尾鰭。
そして実に風格のある面構えの雄です。

メジャーを当ててみると23.7㎝、昨年この支流で釣った一番大きいサイズ(23㎝)をわずかに更新するサイズでした。

サイズ以上に、掛けた場所が非常に厄介な場所だった事もあり、実に嬉しい1匹です。

この次のエリアでは17㎝程のアマゴを掛けバラしてしまったものの、その次のエリアで、

12:38にヒット。

同サイズをゲットし、脱渓場所へ到着。

時刻を見るとまだ1時間ほど釣れるため、少し上流部へと移動してみました。

やっぱり先行者の後はダメ。

普段よく釣るエリアをスルーし、前回(7月17日)の釣行で良型のアタリが出た場所の少し下から再度入渓。

が、入りやすいという事もあり、入渓場所には無数の足跡が。

案の定、入った場所ではアタリ一つ無かったものの、そのすぐ横の流れで15㎝のアマゴを追加。

しかし、「これ明らかに今日だよね?」というレベルの足跡が幾つか見つかり、戦意喪失・・・。
当然、前回釣行時にアタった場所は軒並み空振りです。

しかし、竿抜けになりそうな小場所を流すとすぐに目印がぶっ飛び、

13:28にヒット。

18㎝程のアマゴがヒットしてくれて、なんとかツ抜けを達成!

しかしこの後は、どれほどの好場所であってもアタリは一切なく、代わりに足跡が目立つようになっていくだけだったので、13:50に納竿としました。

スポンサーリンク

この日の釣行の纏め

この日の最終釣果は、23.7㎝までのアマゴが10匹と、なんとか二桁釣果に乗せることが出来ました。

とはいえ、20㎝越え(所謂塩焼きサイズ)は僅かに2匹だけだったので、このまま禁漁期を迎えるわけにはいきません!!

幸いこの記事を書いている8月20日も雨が降っている為、最終日である8月31日まではまだ時間があります。

なんとか後2回は釣行して、納得できるサイズを釣ってから、今年の渓流釣りを〆たいと思います!
もうしばし、アマゴ釣りにお付き合いください。(^^;)

揖保川のアマゴ釣り、随時更新中↓

8月5日は奈良県の天川村で爆釣!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました