2023年夏、カブトムシ・クワガタシーズンイン!@姫路周辺

この記事は約6分で読めます。

※当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、Angler Ogiです。

2022年とは違い、きちんとした梅雨(?)でジメジメ暑い日が続いていますが、この季節と言えばやっぱり昆虫採集がアツイ!!

ということで、6月頭から何度かフィールドに出かけてクワガタ・カブトムシを探したところ、見事本命であるヒラタクワガタカブトムシの捕獲に成功しました!!

序盤は空振りも、6月15日・19日にクワガタ確認

気温が随分高くなり始めた6月の頭頃、そろそろシーズンインしているのではないかと思い、息子と共に19時半頃から高砂市の雑木林へ。

ところが、初日の気温は20度、2回目は22度とむしろ肌寒い状況。

かなり厳しいかと思いつつも頑張って探してみたのですが、2回とも先行者がいた事もあり、完全な空振りに終わりました。

その間に自宅で飼育していたコクワガタの蛹が羽化し始めたので、間違いなくシーズンインしているはず。

シーズン3回目の捜索となった6月15日は、晩になっても気温が26度と丁度いい気候だったものの、空振りの可能性もあったため、1人で加西周辺の定点へと向かいました。

辺りが暗くなってきた19時半過ぎ、斜面にあるナラの樹液周辺を覗いていると・・・!

いました、コクワガタの雄!ピッカピカの新成虫の様です。

次の場所では空振りでしたが、本命ポイントと目していた木へ向かうと、

少々高い位置に、大きなコクワガタを発見!!
この裏では小ぶりなコクワガタも発見しました。

これだけでも充分だったのですが、このすぐ近くにある木の付け根付近には・・・!

ミヤマクワガタの雄が登場!!

トータルで、コクワ雄×3、ミヤマ雄×1を捕獲することが出来たのですが、嫁さん経由で息子と相談し、ミヤマとコクワ2頭を新たに迎えることにしました。

自宅で誕生した雌とペアリングが目標です。

帰り道、ふと川の傍を見るとホタルがたくさん飛んでいたので、ちょっと失礼して網の中へ。

久しぶりに見るホタルは非常に綺麗でした。
観察後すぐにリリースし、この日の観察は終了です。

19日には息子と共に同じ場所へ向かい、コクワガタ雄2頭を捕獲!
ですが、本命のヒラタクワガタは見られませんでした。

スポンサーリンク

7月6日、待望のヒラタクワガタ登場!!

6月末も息子と採集に行く予定をしていたのですが、雨で流れてしまい、迎えた7月6日。
気温もちょくちょく30度を超すようになり、前日5日に雨が降った事もあって、湿度も良い感じです。

久しぶりの採集ということで息子も気合十分!
夕飯を食べてから加西市周辺の定点へと向かいます。

着いた時間が少々速かった為、何気なくヤンマの黄昏飛翔ポイントへと立ち寄って見ると・・・沢山のヤンマが飛び交っているではありませんか!!

これには息子と大喜びしながら網を振ったのですが、残念ながら少し高さがあり、捕獲はならず。
後日のリベンジを誓い、クワガタポイントへと入ります。

まずは6月15日・19日に捕獲できた場所を捜索しますが、残念ながら1頭も発見できず。
これには息子も「今日は空振りかなぁ・・・」と、その姿は既に立派な虫家さん。

ただ、気温・湿度共に申し分なかったので、きっといるよと元気づけながら奥へと進むと・・・本命ポイントの前に車が停まっているではありませんか!

これは先客にやられたかと覚悟したのですが、どうやらキャンパーの車だったよう。
一安心しつつ、本命の木を見上げたら、「コクワガタおった!!」という、息子の声が!

木が枝分かれする付け根の部分にコクワガタを発見し、網を伸ばそうとした瞬間、枝分かれした先の部分に黒く大きな影・・・。

薄暗くてよく見えませんが、「この木のあの場所には樹液は出てなかったはず」と思い、思いっきり網を伸ばして近付けてみたら、動くではありませんか!!

急遽息子に「コクワ後回しにするぞ!」とだけ告げて網を動かしていたら、息子は「????」の状態。

これで逃したらオヤジ失格、シャレにならん!と思いつつ、上手く網が届いてネットイン!!

「これはやったかもしれんぞ!!」と息子より興奮しながら、網の中を覗くと・・・!!!

ついにやりました!!念願のヒラタクワガタの雄!!

真っ暗な雑木林の中、息子とともに「うおぉおおおおお!!!」と歓声をあげてしまいました。(笑)

この場所では過去に小さなヒラタクワガタを1頭だけ捕獲していたので、もしかしてとは思っていたのですが、野生でこのサイズを見るのは私自身初めて。

自宅でデジタルノギス で計測すると、55.5mmありました。

息子も大喜びで、この1頭だけでももう大成功と呼べる観察だったのですが・・・!
すぐ近くの木の足元で、

特大のミヤマクワガタ雄を発見!!
試しに先ほどのヒラタクワガタと共にケースに入れてみたら、

ヒラタが55.5mmだから・・・

その大きさ、お判りいただけるかと思います。
正確なサイズは判りませんが、おそらく65ミリ前後の特大サイズ!

ただ自宅には先日捕獲したミヤマクワガタがいたので、渋る息子を説得して、このミヤマ君は元いた場所に逃がしました。

この後他の木では成果が無かったので、帰宅するため息子を車に載せた後、「そういえばさっきコクワガタいたんだっけな」と思い出し、息子に一声かけて、先ほどの車の横の木を覗きに行きました。

するとそこには・・・カブトムシ雄(大)が。(゜∀゜;)

ちょっと待ってさっきおらんかったやん!!
と慌てて息子を呼び、ライトを照らした瞬間、息子は大はしゃぎ!!

息子自ら捕獲に成功しました。

網の中で飛んだので翅が見えている。

改めて見ると角が非常に長く、実に大きなカブトムシです!

さらに、

コクワガタもキッチリ捕獲!
とはいえ、自宅は既にコクワガタが沢山いるため、この子はリリースです。

結局この日はヒラタクワガタ雄、カブトムシ雄、ミヤマクワガタ雄、コクワガタ雄が捕獲できたので、息子も大満足の捜索となりました。

帰宅後、飼育ケースをセッティングして、

今年もカブトムシを我が家に迎え入れることが出来ました!
既に飼育ケースが10個の大所帯です・・・嫁さんに感謝かな。(苦笑)

スポンサーリンク

今年は樹液の具合がグッド

幾度となく定点として観察している高砂市と加西市の雑木林ですが、どちらも例年になく樹液が良く出ています。

昨年よりも捜索する範囲は広がったのですが、結局採れるのはいつもの木・・・というのは、カブクワあるあるなのかもしれませんね。(苦笑)

今後は、カブトムシ・ヒラタクワガタの雌をメインに、息子が見たがっているノコギリクワガタも狙っていこうと思います!

昨年の捜索の様子はこちら↓

コクワガタの繁殖に成功!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました