渋い・・・!/2021年4度目の揖保川釣行

この記事は約4分で読めます。

※当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、Angler Ogiです。

3月18日に今年4度目となるアマゴ釣りに行ってきたのですが、釣行後が忙しすぎて更新が滞っていました。(執筆は4月13日)

この日の釣行では僅か4匹しか釣れなかったので、サクっと書いていきます。

この日使用した仕掛け↓

  • ロッド・・・宇崎日清・3Way渓蘭3.4-4.5m
  • 天上糸・・・0.8号ヨリ糸1m(レッド)
  • ライン・・・0.2号通し、3.2m~2.7m(ポイントに応じて)
  • 目印・・・糸タイプ目印(グリーン→ピンク→グリーンの3点)
  • オモリ・・・ジンタン2号メイン(2号や2個付けを使い分け)
  • 針・・・忍ヤマメ4号、カッパ極4号
  • エサ・・・川虫(キンパク・スナムシ)

3月半ばなのに寒い。

この日の道中の気温は氷点下1度。
前日まで暖かかったのに、急に冷え込んだ1日となりました。

毎年3月半ばあたりから川虫の羽化が活発化するため、いつもの支流に入る前に、川虫が多く採れる支流へ立ち寄ることに。

ヒラタこそ羽化の為に数は少なめでしたが、キンパクはあっという間に60匹越え。
落ち葉の下ではスナムシも採集できたので、意気揚々といつもの支流へ。

そうして8時半頃に、馴染みのポイントから入渓します。

いつも黄色い丸の辺りでヒットするので、この辺りをネチネチ攻めていると、3投目くらいでアタリ!!

リリースサイズではあるものの(13㎝くらい)、幸先よく綺麗なアマゴを釣ることが出来ました。

さらに、この少し上のポイントで、

16㎝ほどのアマゴがヒット!!
と、ここまでは調子が良かったんです。

スポンサーリンク

やはりそろそろ釣り荒れか

先ほどのアマゴがヒットした少し上流部からは、あちこちに釣り人の痕跡が見え始めました

それに比例するように、いつもヒットする場所で中々アタリが出ません。

ようやく出たとんでもなく小さなアタリで素針を引いてしまったり、そもそもアタリが出ない状況が続きます。

30分ほど苦戦しつつようやく小さなアタリを捉え、

9時半過ぎに3匹目のリリースサイズを追加。

いつもは黄色い丸の辺りでアタリが出ますが、この日アタリが出たのは赤丸の場所でした。
日が昇り始めてもまだまだ寒いために、流れが緩やかな場所が良いのかもしれません。

この後あちこち釣り歩きますが、とにかく反応が薄く、1時間ほどアタリが出ない状況が続きます。

多くのテッパンポイントでアタリが出ないことに首をかしげながら、やってきたのはこちらの場所。

ここは変化に富んだ場所なので、どういう状況でも期待できるポイントです。

いつもなら黄色丸の辺りで反応が出るので、下流(写真右)側から順に攻めていきますが、何故か無反応。

それならばと、水温が高くなるとアタリが出やすくなる赤丸の辺りを流してみると・・・

目印が綺麗に止まり、14㎝程のアマゴがヒットしました。

前のアマゴは流れが緩い場所で当たったにも関わらず、この個体は流れが強めの場所にいたのです。

やはり夜明け直後と日が昇った後でかなりの気温差がある為、アマゴが定位する場所もかなり変化するよう。

しかしなんと、この日のアタリはこれで打ち止め。

この後2時間半くらい遡行したのに、アタリらしき反応が1度あっただけで、釣果の追加はありませんでした・・・!!!

一度昼休憩を挟んでから、いつもは入渓しない下流部もあちこち攻めてみたものの、チラホラと釣り人の痕跡が。

ビックリするほどアタリが無いまま、この日は終了となりました。

スポンサーリンク

この日の釣行の纏め

この日の最終釣果は、16㎝までのアマゴが4匹という貧果
そもそもアタリらしきものが合計で7回しかなかったため、仕方ありません。

ボーズではなかっただけ良しとしましょう・・・。(泣)

やはり解禁してしばらくが経過して、釣り辛い時期になったのかもしれませんね・・・。

まだまだめげることなく頑張っていきます!

この日も使用した愛用の竿はこちら↓

渓流釣りは偏光グラスで世界が変わります!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました