こんにちは、Angler Ogiです。
この日は午後からアマゴ釣りに行く予定だったのですが、宍粟市は夕方から雨の予報。
さすがにライブ直前に雨で風邪をひいてはまずいので、急遽行き先を変更し、サビキ釣りをしに行くことにしました。
昨日書いた初心者の方向け記事では、今現在サビキ釣りで釣れているポイントを幾つかご紹介しましたが、その場所に行って釣っても当たり前。
せっかくなら、情報が出ていないところで釣ってこそ、価値がある!
ということで、マイホームグラウンド(海編)の1つでもある垂水漁港へ行ってみることにしました。
垂水漁港について
垂水漁港は大きな港で、メインとなる中央のエリア以外にも、東側に埋め立ての大波止、西側には通称温泉裏と言われるプール状の場所&潮通しの良いT字波止があります。
また、垂水漁港の中央付近には漁港専用駐車場があったり(朝6時~23時まで600円)、マリンピア神戸の広い駐車場も利用できます。(通常料金1時間200円)
南芦屋浜~神戸港(よく釣れている)から温泉裏(パラパラ)までイワシが確認されているため、中央エリアの部分にもイワシが入ってきそうなもの。
ですが、この中央エリアでは全然釣れているという情報を聞かないのです。
15時ごろ現地に到着し、早速漁港の中へ。
漁港の中央エリアへ
平日昼間だからなのか、はたまた釣れていないからなのか・・・奥の方と手前の方に数名おられただけで、ガラガラです。
サビキ釣りは、多数の釣り人が一斉にエサを撒く=魚の群れが留まる、という釣りなので、これだけガラガラだと正直かなり苦戦しそうです。
とりあえずサバ皮のウキサビキ仕掛けをセットし、ポイントを作るべく頑張ってアミエビを撒いていきますが・・・当たり前のように反応がありません。
潮の流れを確認しつつ、攻める深さを変えたり投げる場所を変えたりと、試行錯誤してみますが・・・時間だけがどんどん過ぎていきます。
余談ですが、5月末~6月頃になると、上写真のマリンピア岸壁辺りは小アジがよく釣れます。10月頃までサビキでアジ釣りが楽しめるので、よく訪れる場所の一つです。
・・・という紹介はさておき、あまりに反応が無いまま、時刻は16時40分。干潮が17:30頃の為、このまま粘るか移動かを天秤にかけ、移動することにしました。
通称「温泉裏」へ
やってきたの温泉裏プールと呼ばれるポイント。中央エリアからは徒歩で10分程度です。
ブログネタとしては、「垂水漁港中央エリアにもイワシが回遊していました!」の方が良かったのですが、流石に丸ボーズだけは避けたくなり、実績のあるこの場所へとやってきたのです。
が。
人いねぇ。(゜Д゜;)
イワシの回遊が確認されているのは、今のところ朝の9時まで。ほぼ早朝に食うとの情報が出ていたせいか、誰もいません。
夕方は厳しくても、朝回遊している場所は夕方でも釣れる!というのが私の持論。とりあえず仕掛けを投入してみますが、水面がザワついている等の、魚の気配はありません。
それでもめげずに投げ返していると・・・ウキの近くの水面がザワザワザワ・・・となりました。これはカタクチイワシが近づいてきた証拠です!そのまま待っていると、ようやくウキが反応しました!!
きました、カタクチイワシです!やはりこの場所は夕方でも釣れるんですね。群れが小さい予感がしたので、急いで針を外して即投入すると・・・次は5連でヒット!
その次は3連だったのですが、取り込み時に2匹針外れ。イワシは口が弱いので、取り込み時に落としてしまう事もよくあります。
それでも素早く打ち返すと、
今度は6本針にパーフェクト!さらに1匹も追加し、ようやく時合いが到来した・・・かと思ったのですが、このあといきなりパッタリとアタリが途絶えました。
この間、僅か12分。群れはかなり小さかったようです。
ヒットした場所は、写真のように少し投げたところ(10~15mくらい)。
足元近くでは反応しなかったため、どうも足場から離れた場所を回遊しているようです。そのため、この場所でイワシを狙うなら、ウキがあった方がよさそうですね。
ヒットしたタナですが、ウキからカゴまでの距離が3~4m。表層ではなくやや下を泳いでいたようです。
これで今日は終わりかなーと思って足元を覗いてみると、魚の影が。1種はオセン(スズメダイ)。こちらは美味しくないので狙いません。
が、それ以外にも泳いでいるのが見えます。早速狙ってみると・・・
正体はグレでした。もう少し大きければ美味しいのでキープするのですが、15cm程と小さかったためにリリース。
ご家族連れであれば、このサイズでもそこそこ引くので退屈しなくて良いかもしれません。
納竿前にマイワシ襲来!
辺りも薄暗くなってきて、そろそろ片付けを・・・と思った18時過ぎ。またウキの周りがザワつき、そのままスポーン!とウキが入りました!
手ごたえも先ほどよりもしっかりしていたため、期待してリールを巻くと・・・
ようやく来ました、マイワシです!カタクチイワシよりも圧倒的に美味しいので、これは嬉しいところ。即、仕掛けを投入し直したのですが・・・またしてもアタリがストップ。
貸し切りなので釣りやすい反面、エサが乏しいためにイワシが留まってくれないのです。
なんとかもう少し釣りたい一心で、仕掛けを投げ続けたところ、18時半頃に立て続けに3匹のマイワシがヒット!・・・したのですが、これを最後にアタリは無くなりました。
エサも無くなり、暗くなったので納竿としました。
最終釣果は、マイワシ5匹とカタクチイワシ17匹。周りに誰もいない中、一人でエサを撒いて釣ったために、まあこんなものかなと思います。
カタクチイワシはオイルサーディンにし、
マイワシは全てお刺身に!真冬の脂ノリノリの時には及びませんが、相変わらずの美味でした。
お腹には白子が入っていたので、白子も煮つけにして食べましたが、こちらも中々の旨さ。また釣りに行きたいものです。
振り返り&まとめ
今回はサバ皮のサビキとスキンサビキ、両方を使ってみましたが、釣果はどちらも大差なしでした。
それよりも、
- ウキを付けて遠めに投げること
- 時合いが来たときは集中して手早く釣ること
この2点が大事だったと思われます。
また、サビキ釣りはこの時期夕方よりも早朝の方が釣れるので、朝行く方が釣れる可能性大!
それと、今回は振り出しタイプの3mのサビキ竿を使いましたが、私が個人的にオススメしたいのは、シーバスロッド 。
シーバスロッド は本業のシーバス狙いだけでなく、
- サビキ&飛ばしサビキ
- 生き餌の呑ませ釣り
- 小さめジグのショアジギング&ミノーイング、簡易なワインド
- キス狙いのチョイ投げ&アナゴのブッコミ釣り
- (6月以降に釣れ出す)ケンサキイカエギング
- 足元周辺の探り釣り
これら全ての釣りに使える、いわばスーパー万能竿。
振り出し竿と比べても圧倒的に軽く値段も手ごろなので、サビキだけでなく色んな釣りを1本の竿で、と考えておられる方にオススメです。
さて、平成最後の釣りをビシッと締めくくれた感じはしませんが(苦笑)、また令和になって最初の釣りで、良い釣果をあげたいと思います!!
実はこの日、車内にアミエビをこぼすという悲惨な事をやってしまいました。
秘密兵器により無事脱臭に成功した事を記事にしましたので、そちらもどうぞ!↓
サビキ釣りのコツについてはこちら!↓
コメント