エサ迷子だけど二桁。2024年14度目の揖保川釣行

この記事は約13分で読めます。

※当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、Angler Ogiです。

6月5日、前回尺アマゴをバラした悔しさを晴らすべく、早朝から引原川本流へ。

今回は尺クラスこそヒットしませんでしたが、25cm弱の良型を含む二桁のアマゴと出会うことが出来ましたので、さっと書いていきます。

いよいよ厳しくなってきた川虫

このところお気に入りポイントは早朝から人が入っており、中々朝イチは入渓できない状態。

ということで、今回もかなり頑張って早起きをし、エサ採り場に向かってみると・・・既にエサ場には先客がおられるではありませんか!

仕方なく以前までよくエサ採りをしていた場所(下流側)へと移動し、川虫を探してあちこち採集してみますが、やはりヒラタは小さなものばかり。

時折羽化前の良いサイズも網に入るものの、明らかに絶対数が減っています。

そもそも6月を過ぎるとヒラタは厳しくなるものなので、前回良型アマゴがヒットしたクロカワムシも併せて探してみると、ちょくちょく採れる・・・と言った程度。

こちらも羽化シーズンのため、小さなもの(1cmに満たない)か大きなもの(3cmクラス)しか採れないという偏り方です。

結局1時間近く探し回って、クロカワムシは30匹程度、ヒラタは小さなものメインで70匹程。
チビヒラタは1投で2匹使用するので、全く足りません・・・。

仕方なく道中にある小国釣具店さんに立ち寄り、ブドウムシを1パック購入してからポイントへと向かいました、

早朝なのにやっぱり先客。前回の場所へ

多分お気に入りポイントは無理だろうなと思いつつ、一縷の望みをかけて向かってみると・・・予想通り先ほど餌採り場で見かけた車を発見・・・。

ある程度予想はついていたので、そのまま引き返し、前回尺クラスをバラした区画へ入る事にしました。

早朝からこのポイントに入るのは随分久しぶりなので、気合が入ります。

こののタックル①↓

  • ロッド・・・ シマノ・弧渓ZM M61
  • 天上糸・・・1.2号3本ヨリ(オレンジ)2m
  • ライン・・・フロロ0.4号通し、4.1m
  • 目印・・・糸タイプ目印3点(グリーンとピンク)
  • オモリ・・・ガン玉2号~3B
  • 針・・・忍ヤマメ5・6号
  • エサ・・・ヒラタ・クロカワムシ・ブドウムシ

正直どこでデカイアマゴがヒットするか判らないので、今回は初めから0.4号フロロ(釣聖GS )を使用。

これならふいに大物がヒットしても安心です。

このところあまり雨が降っていないのでどうかと思いつつ入渓してみると、水位は丁度平水くらい。
可もなく不可もなくといった感じです。

まずは段々瀬になっている場所で仕掛けを流してみると、いつもヒットする場所で15㎝程のリリースサイズが1匹ヒット。

君じゃないんや・・・と言いながら手早くリリースし、気になる場所を打っていきますが、特に反応はありません。

浅い場所や瀬にいないのであれば深場!という事で、実績のある淵をじっくり攻めてみましたが、今回はお留守だったのか、なにも反応がありませんでした。

この場所は水量が多い場所なのに、平水や渇水時は釣れない場所でもあるので、ある程度想定内・・・と思っていたら、すぐ近くに真新しい足跡を沢山発見!

どうやらこのポイントは、前日に人が入っていたようです。

なら、竿抜けになりそうな場所を・・・と思い、この淵のすぐ上にある岩のウケを狙ってみると、目印が小さく震えました!

これは良型のアタリ!!と思って強めにアワセを入れたら、

ポーーーン!!

とチビアマゴが飛び出してくるではありませんか!!(苦笑)
「ごめーん!!」と叫びながら、慌ててネットで丁寧にキャッチ。

10cmくらい、釣果にはカウントできないサイズ。

折角なので記念(?)として1枚撮影してからリリース。
来年きっと楽しませてくれることでしょう・・・!

この後はしばしアタリが出にくい区間・・・と思い、足早に通過しようと思ったのですが、いつも「釣れそうなのに一度もアタリが出たことが無い場所」が気になりました。

今回の状況なら来るかもしれないと思い、Bオモリ+ヒラタ(小)を2匹掛けにして、投入。
流れが緩いエリアで馴染ませてから流心に引き込んでいきます。

そして流心脇のやや強い流れに乗せて、流れが緩くなっている場所へと誘導すると、判りやすく目印が止まりました!

アワセを入れると、ゴン!!という良型の感触!
水中で反転した魚体は中々良いサイズです!

頭上は開けていますし、このエリア自体も大きな障害もないので、とりあえず足場の良い場所へ・・・と移動しようとしたら、足元のコケに滑って左脛を強打!(苦笑)

痛みよりも魚がバレないか不安になったものの、幸い大丈夫。
痛みをこらえながら移動を終え、そのまま水面を滑らせてタモでキャッチ!

7:08にヒット。

このアマゴ、なんだかすごく小さく見えるように写ってしまいましたが、一応サイズは24.7cm

実は5枚くらい撮影したのに、スマホの不具合でこの写真しか残っていない事に、帰宅後に気づきました。

とはいえ、これまで何度攻めても釣果が出なかった場所で釣れたというのは大きな収穫。
この場所は平水時が良いのかもとインプットし、走行を再開します。

しかし予想通り、この他の場所ではアタリゼロ。

ならばやはり大本命の淵だろうという事で、前回尺サイズをバラした淵に到着。
早速クロカワムシをセットして流してきます。

前回より水位が低いこともあり流れは少し緩やかなので、オモリは2Bをチョイス。
対岸側へとキャストしてから、じっくり底流れへと乗せていきます。

そして流れ終わりのカケアガリに到達したとき、目印が小さく動きました!
アワセを入れると、グンッという感触。

そこまで大きくなかったので、場を荒らさないよう、0.4号に、モノを言わせて強引に引き上げ、そのまま抜き上げてキャッチ!

7:19にヒット。

サイズは丁度20cmでしたが、掛かりどころ(舌)が悪くかなり出血していたので、キープすることにしました。

まだ荒れていないはず・・・と思い、ここからはヒラタ→クロカワムシとローテーションで流していきますが、反応がありません。

オモリも2号~3Bを使って、あらゆる筋・タナを探りますが、これでも反応無し。

流石に無理かもしれないと思いながら、思い切って目印を針から3mくらいの場所に変更
さらに、2B+1号2つというオモリ3つ付けにして、流れが強い場所へ投入します。

これも以前見た動画で、名手井上聡さんが本流でやっていた釣り方をマネするイメージで、テンションをかけながら岩盤の淵近くをトレースするように流していきます。

水深より目印が上にあるので、目印からオモリは真っすぐで底付近に、40cmほど取ったハリス+針だけが大きく先行して底スレスレを流れるように操作します。

するとこの作戦がはまり、流れ終わりで目印が小さく震えました!

軽くアワセを入れると、ゴン!という感触!
これもそこまで大きくないと感じたので、一気に寄せてからタモでキャッチ!

7:38にヒット。

このアマゴも小さく映ってしまいましたが、サイズは22cmと中々。
諦めかけた中で、いつもとは違う流し方で1匹を引きずり出せたのは大きな収穫です。

この調子ならまだいるかもしれないと感じたので、同じような釣り方で投点を上流側へずらし、さらにネチネチ攻めていくと・・・今度は流れがぶつかる場所でモゾモゾと反応が!

アワセを入れると、またゴン!という感触!
引き味を堪能しつつキャッチしたのは、

7:52にヒット。

21㎝の、模様が非常に美しいアマゴでした!

これでこの場所は打ち止めだったので、遡行を再開。
いつも良型が釣れる小場所に到着しました。

ただ、水量が少ない為か流れはかなり弱く、あまり良いサイズがいそうな雰囲気ではありません。
念のためしっかり探ってみましたが、やはり予想通りチビアマゴが2匹釣れただけ。

少々残念に感じながら、いつもの脱渓場所へと到着したのですが、この先もまだ人が入っている気配が無いので、そのままもう1区画釣り上がってみることにしました。

スポンサーリンク

開けた場所でも良型がヒット!

非常に開けた場所なので、今シーズンはまだあまり良いイメージがないこのエリア。

スレてる予感もあったので、あえて仕掛けを0.3号(ナイロン)のものに変更し、深くなっているポイントを探っていきます。

あまり期待をせず、2Bオモリ+クロカワムシをセットし、流れに巻き込まれるようにしながら仕掛けを流していくと、底に沈んだ大岩辺りで目印が止まりました。

重すぎて根掛かりしたと判断し、仕掛けを回収しようとしたら・・・魚が掛かっています!!
しかも反転したサイズは25cmくらいの良型!!

慌ててアワセを入れ直そうとしたものの、残念ながらフックアウト。
これは予想外でした。

この場所にも良いサイズがいるんだと気合を入れ直し、改めてきちんと探っていきます。
すると2つ先にある区画で、大きなエグレ部で16㎝程のリリースサイズがヒット。

この場所でこのアマゴがいるという事は、この数m上にある緩みが一級ポイントのはず。

ならばとオモリをあえてBへ変更し、流心脇の緩みから仕掛けを引き込み、先ほど目を付けた場所へエサ先行で流れ込むようにしてみます。

すると予想通りの場所で、目印が引き込まれました!
アワセを入れると、ゴンッ!という強めの感触!

開けたエリアである恩恵を十分に感じながら引きを楽しみ、最後はタモでキャッチ!

8:45にヒット。

こちらのアマゴは23cm!
流れが強いエリアまで引き込み、楽しませてくれました。

さらに、段々瀬の一番上にある場所。
ここは過去に良型を仕留めているポイントです。

この日も流れが良い感じだったので、オモリを2Bに変更して、クロカワムシをじっくり流していくと、比較的流れが強い場所で目印を引き込みました!

ゴンッ!!という強めの感触を感じたと思ったら、一気に流心へと突っ込むアマゴ!
竿のパワーでこれをいなし、下流に走ったタイミングで流れが緩い場所へ誘導します。

そしてそのまま浅瀬で水面を滑らせ、タモでキャッチ!

8:56にヒット。

このアマゴは24cmジャストでした。

やっぱりこの方がサイズ感が判りやすい。

この先もさらに遡行したのですが、残念ながらアマゴは釣れず。
一度車へと戻る事にしました。

実績ポイントを釣り歩くも・・・。

次の場所は、こちらも前回25.7cmを釣った実績場。

ただこの場所も人気ポイントの為か、あちこちに人が入った形跡があります。
木の上には、やたら太い餌釣りの仕掛けが絡みついていたりと、なんだかイマイチな感じ・・・。

とはいえポイントの雰囲気は良いので、実績のある場所を下りながらあちこち流してみたのですが、残念ながらアタリ一つ無し。

ならばと上流側へと移動し、目ぼしいポイントを探っていきますが、カワムツが1匹掛かっただけ。

どうも釣り荒れているようなので、見切りをつけて移動します。

再入渓した場所は、前回・前々回一番最初に入渓したエリア。

ただここも川へと入るルートに人が通った轍・形跡があり、釣り荒れているのが一目で判ります。

案の定、アタリが出てもチビアマゴの反応ばかり。

既にヒラタは切らしていたため、ブドウムシとクロカワムシを使用していたのですが、チビが端っこを引っ張るようなアタリばかり出るのです。

ならば遡行して上流へと移動しよう・・・と思ったのですが、前回川を渡った場所が、何故かやたら深く感じます。

先ほどのエリアまでは平水だったのですが、何故かこのエリアだけ水量が多くなっており、容易に渡れません。

苦労しながらやや上流部で川を渡り切り、そこからさらに釣り上がってみたのですが、この場所も足跡だらけ。

結局チビアマゴを追加しただけで、良いサイズは1匹も釣れませんでした。

先行者の後の本命ポイントへ

この時点で時刻は既に11時過ぎ。
脱渓する傍ら、早朝に先行者がいた場所を覗いてみると、幸い車がありません!

急いで車へと戻って移動。
そして支度を整えて入渓します。(勿論仕掛けは0.4号の新品で)

  • ロッド・・・シマノ・天平(3Way)4.5~5.3m
  • 天上糸・・・1.2号3本ヨリ(オレンジ)1.6m
  • ライン・・・0.4号通し、3.5m
  • 目印・・・糸タイプ目印3点(グリーンとピンク)
  • オモリ・・・ガン玉2号~3B
  • 針・・・忍ヤマメ6号
  • エサ・・・クロカワムシブドウムシ

先行者の後は流石に厳しいだろうなと思いながらも、ここまでの釣果が8匹(+チビ6匹)だったため、なんとかこの場所でツ抜けを達成したいところ。

まずは入渓地点にほど近い、良型の実績がある流れ込みを攻めてみると・・・いきなり16cmほどのアマゴが登場!

これなら丹念に攻めれば釣果を伸ばせるはずと、あちこち攻めていきますが・・・そこはやはり先行者の後のため、全く反応がありません。

ですが、全体をくまなく釣る事は難しいはずなので、見落としそうな場所を徹底的に攻めていくと、流れがぶつかる小規模なエグレで、目印を引き込むアタリが!

アワセを入れると、ゴン!という感触と共に反転する魚体!
足元に近い場所だったので、特に苦労せずそのままネットイン!

12:01にヒット。

こちらのアマゴは22.5cm、これでツ抜け!
先行者の後でも、やはり丹念に攻めれば釣果は伸ばせるようです。

このすぐ傍にある個人的実績場3か所では、やはり攻められた後だったのか反応は無し。
良型が居るポイントなので落胆したものの、今先にもまだ3か所良いポイントがあるのです。

そのうちの一つ、自己記録を釣った淵についてみると、水量が少ないものの釣れそうな雰囲気。

攻め方が難しい場所なので、ここなら釣り残しがいるはず・・・と、仕掛けを新品(0.4号)に取り換えて2Bのオモリ+クロカワムシで底流れに乗せ、ゆっくりじっくり流していきます。

すると、自己記録が出た実績のあるカケアガリで、目印が震えました!

アワセを入れると、ゴン!という感触!
それほど大きくなかったので、強引に引き抜きます。

12:37にヒット。

このアマゴは21㎝、やはり釣り残しがいました!

次の1投はチビアマゴが食ってしまったのですが、まだ場は荒れていないと信じ、あらゆる角度からネチネチと攻めていきます。

が、やはり反応は無し。
これだけの大場所なので、既にかなり探られた後なのかもしれません。

それならばと立ち位置を上流側へと移動し、オモリを2B+1号+2号という3つ付けに変更。
クロカワムシも切れてしまったので、餌はブドウムシです。

流れの強いエリアから引き込ませ、底流れを捉えてからはゆっくり流していくと、底に沈んだ大岩の近くで、目印を引き込みました!

これはデカそうだと思ってアワセを入れたら、一瞬ゴン!!という感触が手元に伝わりますが、すぐにフックアウト・・・!

反転したサイズは25cmを超すサイズだったため悔やまれますが、ブドウムシを使用する場合はもう少し待った方が良かったと、後で気づきました・・・無念。

この感じならこの先の2か所でも釣り残しがいるかもしれない・・・と思っていたのですが。

マナーは守ってください。心から。

次の区画に移動しようと思い、川から離れて遡行を再開した瞬間・・・なんと私がいた場所から50m程上流に、釣り人がいるではありませんか!

先ほどこの場所に入ったときは当然ながら周囲に誰もいませんでしたし、先行者らしき車もいなくなっていたことを確認済み。

その釣り人をよくよく見ると、明らかに渓流釣りには適さない格好をしていたのです。

帽子や偏光サングラス、ベストは着用せず、足元はなんと長靴。
川の中に立ちこんで、延べ竿を振っているのです。

渓流釣りでは、先行者の上流(300m~1キロくらい)には入渓しないのが暗黙・絶対のマナー

今シーズン、既に何人かの渓流師の方と出会っていますが、これほどのマナー違反には勿論遭遇していません。

大変腹が立ったものの、ここでトラブルを起こすのも大変気分が悪いので、13時ごろに仕方なく納竿としました。

スポンサーリンク

この日の纏め

最終釣果は、24.7cmまでのアマゴが11匹(キープは8匹)と、ギリギリでツ抜けを達成!
ちなみにチビアマゴは7匹でした。

1番最初に釣った小さく見える24.7cmは、一番左下の個体。
やっぱり撮り方って大切ですよね・・・!

今回の釣行はそれほど良い条件下ではありませんでしたが、流し方を色々と工夫することでなんとか釣果を伸ばせた印象です。

まぁ今の時期は釣り荒れや渇水で釣果が厳しいタイミングなので、これだけ釣れれば良い方かもしれません。

バラした2匹は結構良いサイズだったので、それを確保出来て入ればもっと満足感があったかもしれませんが。(苦笑)

さて、中々梅雨入りしない状態が続いていますが、纏まった雨が降って濁りが入れば、また良型が食ってくるようになるはず!

その日に備えて、しっかり準備を整えておこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました