姫路広畑で2020年のタチウオ調査&アナゴ釣り

この記事は約5分で読めます。

※当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、Angler Ogiです。

そろそろ時期的にタチウオが回遊しているのではないかと思い、11月12日の晩に広畑埠頭で竿を出してみました。

結果としてはタチウオはノーバイトでしたが、もう一方の本命であるアナゴは退屈しない程度にアタリが出て、6本ゲットすることに成功!(キープは2本ですが・・・)

詳しく書いていきます。

当日の潮汐(飾磨基準)・・・満潮・19:50、干潮・翌2:21、中潮

前日は2020年初のヒイカ調査、12日の昼間は悲惨な目に

前日の晩は21時頃から妻鹿漁港を訪れ、そろそろシーズンインしているであろうヒイカを狙ってエギングをしてみました。

が、アジングをしているアングラーが2人ほどおられただけで、ヒイカ狙いの方はおられません。

嫌な予感がしつつ0時前まで頑張ってみましたが、まさかのアタリゼロ・・・。
赤穂や相生の方では釣れ始めているようなので、もう少し待てば姫路でも釣れるかもしれません。

途中、常夜灯の下に良い型のアジが見えたので、なんちゃってアジングもやってみましたが、2度アタリがあっただけで食い込まず。

残念な結果に終わりました。

そして翌日12日の昼間は、カワハギを狙ってエギングロッドだけを持ち灘浜を訪れたのですが・・・。

この写真を撮影した後、まさかのエギングロッドのグリップ&シーバスロッドのティップを持ってきていたことが発覚!!

当然接続できないので、海を見てそのまま帰宅というとんでもない憂き目にあいました・・・。
皆さま、出かける前にはロッドの取間違いにご注意を・・・。(泣)

広畑埠頭には21時前に到着。

自宅で家族と夕飯を食べた後、気を取り直して広畑埠頭へ。
現地には20時50分頃到着しました。

この日は常夜灯の下にお二人おられただけで、ベランダ部はガラガラ。

またしても嫌な予感を覚えつつも、とりあえずタチウオのウキ釣りタックルをセットして放り込んでおき(ウキ下2ヒロ)、併せてアナゴタックルも2本セットします(エサは青虫)。

タチウオはシーバスロッドで、アナゴはボート竿&シーバスロッドを使用。
アナゴタックルには、竿の先端に鈴をセットして準備完了です。

どの竿にアタリが来るかとワクワクしていたら、21時を少し過ぎたあたりでボート竿に反応が!

アワセを入れたところ、ゴンゴン動いた後に感じる重量感。

正体はアナゴではなくガシラでした。

広畑埠頭はガシラが非常に多いので予想はしていたのですが、この後の数分間にガシラが2匹!

ステ石の際のあたり(足元から15mくらい)に仕掛けを止めていたせいもありますが、これだけガシラが多いとアナゴの口にエサが届きません。

しかもちょくちょく根掛かりでハリスが切れてしまうので、やや遠投(40mほど)してアタリを待ってみると、22時を過ぎたあたりで鈴がチリリン!!となりました。

アワセてみると、アナゴらしき引きではありますが、とにかく軽い・・・上がってきたのは、

20㎝を少し超えるくらいの極細アナゴ!
さすがにこれでは食べられないのでリリースです。

スポンサーリンク

22時過ぎからアタリ連発。

22時を過ぎたあたりから、少し潮の流れが緩やかになりました。

これはチャンスかと思っていると、タチウオ狙いで流していた電気ウキが、ゆっくりジワ~~~っと沈んでいくではありませんか!!

すわ、タチウオが来たか!!と慌ててロッドを持ちますが、タチウオ特有のガツガツした感触がありません。

変だなと思いつつ、思い切って合わせて見ると・・・違う、断じてタチウオの引きではありません!!
まさか~~~と思っていると、そのまさか。

22:11に捨石の際でヒット。

タチウオのワイヤー仕掛けに、アナゴがヒットしてしまいました。(苦笑)
違う、そっちじゃないんだ・・・・!!

とはいえサイズは40㎝ほどあり、そこそこの太さ。
タックルは違えど本命なので、ありがたくキープします。

ヒットした場所が捨石の際近くだったので、やはりアナゴが通るのは沖の方ではなく意外と近め。
そこで、先ほど沖合に投げていた2本のアナゴタックルを、再度近投に変えてみました。

すると、退屈しない程度にガシラに混ざりつつ、

25㎝くらい、リリース。22:35にヒット。
22:45にヒット、30㎝ちょい超えたぐらい。キープ。

2本のアナゴを追加することに成功!
やはり根掛かり覚悟で捨石の際を探る方が効率が良いようです。

しかしこの後、ガシラを23時ごろに追加してからは潮がまた少し流れ始め、アタリがピタっと止まってしまいました。

0時過ぎに再度アタリが。

幾度となくタチウオタックルも投げ直しつつ、時折引き釣りでもタチウオを探してみますが、全くアタリはありません。

水温の高さが気になりますが(明らかな20度越え)、水面付近ではアジらしき魚がパチャパチャやっているので、魚の気配は絶えずある状態です。

1時間ほど退屈な時間が続きましたが、0時を少し過ぎたあたりで、アナゴ竿の鈴がチリリン!となりました!

0:08にヒット。

しかし、ヒットするサイズは小さく、25㎝あるかないかの極細サイズ。
リリースした直後、もう1本の竿にもアタリが出ますが、こちらはガシラでした。

そして、

0時半を過ぎた頃にもう1本30㎝程のアナゴがヒットしましたが、かなり細くて食べるところが殆どありません。(苦笑)
こちらもやはりリリースです。

合間にガシラがちょくちょくヒットするので退屈はしませんが、本命のアナゴのアタリはそれほど多くありません。

翌日は午後から仕事なので、午前1時に納竿としました。

スポンサーリンク

この日の釣果纏め

結局この日の最終釣果は、40㎝までのアナゴが6本(キープ2本)、18cmまでのガシラが11匹(全てリリース)。

タチウオは全く反応が無く、ちょっと消化不良感のある釣行となってしまいました。

この日近くで釣っていたお兄さんが教えてくれたのですが(ありがとうございます!)、不調だと思っていた昨年のタチウオは、実は少し早い時期に回遊していたとか。

一方今年はまだ釣れていないようなので、姫路のタチウオが開幕するのはもう少し後になるのかもしれません。

寒さが辛くなってくる時期ですが、今後はヒイカとタチウオをメインに、もう少しだけカワハギの期待もしつつ、狙っていこうと思います!

昨年同時期はこんな感じでした↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました